10.13進化生物

・隕石説の否定
(有機物の起源)
→多分ココらへんテストこない・・・

細胞として成り立つには複製
 wikipedia:DNAwikipedia:遺伝子wikipedia:遺伝
DNAとは
 アデニン、グアニン、チミン、シトシンからなるヌクレオチドの連結した二重鎖らせん構造をとる物質。
物質だそうですよ(
CGCGはCがメチル化されるのでけっこう抑制されている。

遺伝子
 あるタンパク質を指定・形成する特定配列のまとまり。
設計図→情報だそうですよ(
遺伝
 親の形質が子に受け継がれること。
現象らしいですよ( 

TwiNMにも書いたけど
暗号とかはそれが何であるかっていう規格の共有が必要。

RNAそのものは遺伝媒体にもなるし
酵素にもなるし。
wikipedia:RNAワールドwikipedia:RNPワールドwikipedia:セントラルドグマ
L型アミノ酸生物になったのはまぁ偶然。

なんで3塩基なのー
三文字が水素結合強すぎず弱すぎずだったんだよー^^だそうです。

4塩基でコドンができていた可能性も考えられなくはない

生命の定義、細胞の定義
wikipedia:細胞wikipedia:生命